学校日記 - 12月4日(火) 普段の授業の様子です。朝のモジュール学習(45分を15分ずつ3回に分けて英語の授業をしています)の様子です。また、6年生算数と5年生図工の様子です。
12月4日(火) 普段の授業の様子です。朝のモジュール学習(45分を15分ずつ3回に分けて英語の授業をしています)の様子です。また、6年生算数と5年生図工の様子です。
- カテゴリ :
- その他
- 執筆 :
- webmaster 2018-12-4 15:56
更新が遅れました。すみません。
3・4年生の英語です。アルファベットの学習 フォニックスでの指導の様子です。






3・4年生の様子です。英語の発音のうち特徴がある ay ie の導入の様子ですです。



6年生算数の授業です。「和算」の授業の様子です。昌平坂学問所は、世界最高峰の数学研究所でもあったようで、現在の6年生はその和算に取り組むことになっています。児童の画像がなく失礼しました。





5年生図工の授業の様子です。出来上がるのがとても楽しみです。




3・4年生の英語です。アルファベットの学習 フォニックスでの指導の様子です。






3・4年生の様子です。英語の発音のうち特徴がある ay ie の導入の様子ですです。



6年生算数の授業です。「和算」の授業の様子です。昌平坂学問所は、世界最高峰の数学研究所でもあったようで、現在の6年生はその和算に取り組むことになっています。児童の画像がなく失礼しました。





5年生図工の授業の様子です。出来上がるのがとても楽しみです。




